h1logo

離婚したくない | 横浜北仲通り法律事務所

離婚したくない

自分は離婚を望んでいないのに、相手から離婚を切り出されてしまった…。
このような場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
このときの選択肢としては、①相手を説得して離婚を思いとどまってもらう、②あきらめて離婚を受け入れる、の2つが考えられるわけですが、どちらにしても後悔のないような選択を行うことが大切です。
ここでは、離婚を一方的に切り出された場合に考えるべきこと、逆にやってはいけないことについて解説します。

まずは現状を確認する

まず、相手がどうして離婚したがっているのか、現在の状況を冷静に確認しましょう。
というのも、今自分が置かれている状況によって、今後取るべき対応が変わってくるからです。

こちらに落ち度がある場合

こっそり浮気していた、ギャンブルにハマっていたなど、こちらに非がある場合、相手の気が変わらない限りは離婚を避けるのは難しくなります。
法律上の離婚原因にあたる事実がある場合は、裁判でも離婚が認められるからです。
離婚訴訟で相手の言い分が認められた場合、こちらがいやがっていても強制的に離婚が成立してしまいます。
したがって、不貞行為などをはじめとする離婚原因がある場合に離婚を避けるためには、夫婦間の話し合いでどうにかするしかありません。

相手に落ち度がある場合

「不倫相手と再婚したいから」といった身勝手な理由で相手が離婚を望んでいる場合、相手の要求を呑む必要はありません。
離婚事由のある配偶者、すなわち有責配偶者側からの離婚請求は原則として認められないからです。

どちらにも落ち度がないといえる場合

「なんとなく性格が合わない」などの理由で相手が望んでいるケースは、どちらにも非があるとはいえないケースといえます。
こちらの場合も話し合いによる関係改善を試みることになるでしょう。

こちらに落ち度がない場合

「これまで円満に夫婦生活を送ってきたはずなのに、突然離婚を切り出された」といったケースのように、こちらに何の落ち度もないのに離婚を切り出された場合には注意が必要です。
「実は不倫相手がいる」などの理由があることも考えられるからです。
相手が離婚したい理由をきちんと教えてくれない場合には、不倫を疑って調査をする必要もあるかもしれません。

離婚を切り出された場合にやるべきこと

それでは実際、相手に離婚を切り出された場合、こちらとしてはどう振る舞えばよいのでしょうか。

相手と話し合う

「離婚したくない」と望むのであれば、まずは相手ときちんと話し合い、歩み寄ることが必要です。
「家事育児の負担が一方に集中していた」といった日常生活における相手の不満がたまっている場合、こちらの不倫・ギャンブルなどの原因によって相手が離婚を決意した場合には相手にきちんと謝罪し、反省の態度を示すことも必要になるかもしれません。

同居を継続する

離婚を望まないのであれば、安易に別居するべきではありません。
相手と別居してしまった場合、別居期間が長期化すると「婚姻関係が破綻している」として裁判での離婚が認められてしまうリスクがあるからです。
一緒に暮らせそうなのであれば、なるべく相手との同居を継続するべきです。

浮気調査をする

相手に浮気疑惑がある場合は、浮気の証拠を押さえることが重要です。
浮気をした側から離婚を求めることはできないからです。
ただ、証拠がないと言い逃れされてしまう可能性があるので、不倫相手と一緒に写った写真、SNSのやりとりなどの動かぬ証拠を押さえる必要があります。
「相手から突然離婚を切り出されたが、そもそも相手が浮気しているかどうかわからない」といった場合は、興信所に浮気調査を依頼することで浮気の事実を突き止められる可能性もあります。

離婚を受け入れるという選択肢をした場合は?

相手の態度や離婚を望む理由にとっては夫婦関係の再構築をあきらめ、離婚を受け入れて人生をリセットした方がよい場合もあります。
その場合は、慰謝料をはじめとする離婚の条件について、よく相手と話し合うことが大切です。

慰謝料請求について

浮気など相手に民法上の離婚原因があって離婚に至った場合は、慰謝料の請求ができます。
また浮気は相手あっての行為ですので、離婚しない場合も不倫相手に慰謝料請求をすることが可能です(浮気をしたパートナーに請求することもできます)。
なお、離婚しない場合、請求できる慰謝料の金額は、離婚した場合と比べて下がる傾向があります。

財産分与や養育費について

慰謝料のほかにも財産分与や養育費といったお金の問題についても、取り決めをする必要があります。

子どもの親権について

未成年の子どもがいる場合には、子どもの親権の問題もあります。
夫婦の一方が親権を望んでいない場合は問題にはなりにくいのですが、夫婦双方が親権を望んでいる場合は離婚の条件をめぐる争いのたねになるリスクが高いです。
また親権を獲得できなかった当事者のために、面会交流についてきちんと取り決めておく必要もあります。

突然離婚を切り出されたら弁護士に相談を

突然離婚を切り出された場合の対処法は、それぞれの家庭の状況によって異なります。
ただ、こちらに非がない場合は離婚を拒否することもできますし、離婚を受け入れることになったとしても慰謝料請求をできる可能性もあります。
相手との話し合いや交渉で負けないためにも、一度弁護士にアドバイスを求めてみるのもよいかもしれません。

まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

047-651-4640

電話受付時間 平日9:00~17:00

メールで相談予約をする

夜間相談実施中

平日22時まで面談対応(要事前予約)

完全予約制